ヤフオクを見ると今でも白いCore2DuoのMacbookがたくさん売られている。売られているのだが、OSが10.7までしか上がらない。中途半端なんじゃないかと思うのだが、周辺機器次第ではまだ使い道がある。地上デジタルの録画機になるのである。
ただ、Macbookにはチューナーはついていない。そこでハードオフでGV-MACTVを見つけて買ってきた。これもジャンクで500円だった。アダプターは2000円くらいでヤフオクを物色した。あと100円のアンテナをつけて完成である。

意外だったのは100円で手に入れた東芝製のアンテナ(DUA-300P)が案外構成のだったことだ。指向製がないのでスカイツリーが見えないところでは利用できないだろうと思ったのだが意外とちゃんと使えた。
気軽に使えるMacTVなのだがもちろん不満もある。外付けモニターに地上波デジタル放送を流すことは一切できない。なんとしてでも外に地上波の放送を映し出さないようになっているのだ。さらに、ハードディスクを変えたら録画はすべて消えてしまう。また一応データ放送は見ることができるが不具合が多い。

結局ハードオフで2000円のHDDレコーダーを手に入れたのでこちらはサブマシーンになった。
このMacbookはOS10.5を入れてPowerPC時代のグラフィックソフトなどを走らせている。またEOS Kiss Digitalの写真取り込みにも使っている。PowerPC時代のソフトはOS10.6以降は動かないし、EOS Kiss DigitalもEOS Utilityのバージョンが高くなると認識されなくなってしまうのだ。ということで古いながらに(古いからこそ)重要なマシーンになってしまっている。
- Macbook:2000円
- アダプタ:2000円
- MACTV:500円
- IRリモコン:300円