後悔しないサウンドバーとホームシアターシステムという記事を書いた。最初は何が決め手になるのかわからなかったのだが、そのうち「どのくらいの音場を作れるか」だと気がついた。サービスエリアとかサービス領域というそうだ。ブログで説明しようと思ったのだがこういうものはグラフィックにしたほうがわかりやすい。そこでYouTubeビデオを作った。
SONY HT-K31というシステムを持っている。2003年に発売されたシステムだ。確か3万円から4万円くらいの価格だったと記憶している。プラグが不安定で時々音が出なくなる。
“決め手はサービスエリア サウンドバーとホームシアターシステムを選ぶ決め手はどれくらい音が広がるか、だ” の続きを読む