Macを複数台使っている。モニターだらけになるのでG4 Mac Miniはテレビにつないでいることが多い。作業が終わるとテレビをPCモニターに切り替えた上でメニューからスリープを選んでいた。ついつい面倒に思い、スクリプトが組めないかなあなどと考えた。他にいい方法があるのだとは思うが意外と面倒だっだ。
まず、G4側でシェルスクリプトを組み、実行可能にしておいておく。これはもうおまじないだがネット上に落ちていた。
#!/bin/sh
osascript -e 'tell app "Finder" to sleep'
次にSSHで接続するスクリプトをメインのMacにおいておく。なぜかスイッチなどがついたスクリプトを実行してくれないのでこんな面倒なことになった。
ssh user@ipaddress path to the script
exit
これをTerminalで叩いてもいいのだが、それすら面倒なのでApple Scriptを組んだ。Terminalを叩くスクリプトはdo scriptというコマンドを使う。do scriptで直接sshしてみたがなぜかウィンドウが複数開いて上手く行かない。
以上3段階。もっと効率的なやり方はないものだろうか。