タイムセールがスマイルセールに名称変更 次のセールはゴールデンウィーク前に開催

アップルリモート(A1156)を使う

ハードオフでリモコンを漁っていたらアップルリモート(A1156)を見つけた。ハードオフでは324円だった。特に必要はなかったがついつい買ってしまった。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

最初は電池カバーが開かなかったがそこを強くたたいたら開いた。長い間使われていなかったので詰まっていたようだ。電池自体は残っている。あまり使われていない離婚だったのかもしれない。


電池はCR2032を使う。100円均一やコンビニなどでも売られている普通の電池である。Amazonでまとめて買うと100円均一よりは安く買うことができる。

余計なMacが反応しないようにインターフェイスを切っておく

アップルリモートはペアリングしなくても使うことができる。よけいな登録操作はいらないがその辺りにあるすべてのMacが反応してしまう。ちなみに赤外線ポートがあるのはiMacG5の最後のモデル以降のようなのでほとんどのPowerPCはアップルリモコンが使えない。

複数が反応しないようにするためにはどちらかのスイッチを切っておく必要がある。これはなぜかコントロールパネルの[セキュリティ]で行う。OS10.5では「一般」の階層で出てくるがEl Capitanではセキュリティとプライバシーで「変更するにはカギをクリックします」を選んでから「詳細」ボタンを押す必要がある。若干面倒だ。

使えるアプリ

挙動はOSによって異なる。

MacOS 10.5だとMenuボタンを押すとFrontRawが立ち上がる。これはiTunesの音楽やiPhotoの写真を楽しむものだ。だがFrontRawを使うと他の作業がいっさいできなくなる。BGMをアップルリモートで楽しむというようなことはできない。写真立てとして専用のMacが作れるという人には便利かもしれない。なおiTunesだとAirmac接続ができるのだがFrontRawにはそのような機能はついていないのでスピーカーが貧弱だとあまりいい音がでない。

あと、MacTVという地デジ視聴用のアプリも対応している。Menuボタンを押して+/−ボタンを押すとチャンネルが切り替えられる。最初の頃は欲しいなあと思っていた機能なのだが、今では画像をクリックしてチャンネルを切り替えるのに慣れてしまったのでいらないかなあと思う。。

El Capitanで試したところ、プレイボタンでiTunesが起動した。が、曲をどう変えていいのかが分からない。プレイボタンでとにかくなんでもいいから音楽を聞いてボリュームを操作するということになる。簡単操作がウリなのであまり使い勝手はよろしくない。

AppleTVとApple Remote

AppleTVを操作するためには必須

結局、このリモートコントローラはAppleTVのために使うことにした。この第二世代のAppleTVはリモコンがないので1,000円で売られていたのだ。組み合わせれば使えるのだがバラバラだとジャンクになってしまうわけである。

多分、現在のMacでは別売りになっていると思う。あえて買わなくてもよいような製品かもしれないのだがジャンクショップなどで見つけたら拾い物かもしれない。

作者について

Macを使って、写真撮影・管理、レタッチと加工、MIDI楽器を使った作曲、YouTubeに使う動画の撮影と編集などがやりたかった。お金がないので「古いMacを使ってどうにかしよう」とヤフオクなどを漁り始めた。

だんだんガジェットMacを物色すること自体が楽しくなり、家に使いもしない古いMacBookなどが溜まりつつある。MacBookだけで、MacBook Late 2007, MacBook Early 2008, Late 2008, EarlyかMid 2009, MacBook Air 2010がある。どれも古いものばかり。

時々短いiMovieで加工したYouTubeビデオなどを上げているが、まだ編集の仕方がよくわかっていない。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です