MacMini 2010をネットテレビにしよう

MacMini Mid 2010を見つけたハードオフで15,000円である。ジャンクとしては中途半端な値段で「どうしようかなあ」と思ったのだが買ってしまった。OSが入っていないという理由でジャンクになっていたのだが、もちろんOSはネットで無料入手できる。

これがジャンクになっていた理由は「OSをどうやってリセットしていいかわからないから」だったらしい。最近新しい店員がリセットの仕方を覚えてしまったらしく格安のMacはもうこのハードオフでは手に入れられなくなってしまった。

当時はAppストアにアクセスしてOSをダウンロードするというやり方が一般的だった。今ではこのやり方よりも起動可能なインストールディスクを作ったほうが手っ取り早いと思う。

OS10.7以上のOSが動くMacを準備する。今回はすでにEl Capitanを持っていたのでそれをTimeMachineからコピーして使った。詳しい経緯は別に書いてある。このOSでストアにアクセスし、High Sierraをダウンロードして新規インストールすれば終わりだ。

実はこのMacがうちにある6台のMacの中で一番ハイスペックになった。メインのマシンであるiMac Mid2007は同じCPUと処理速度なのだがEl Capitanまでしかアップデートできなかった。さらにヤフオクで中国語の無線キーボードを見つけ旧式のBluetooth Mighty Mouseも入手した。完全無線セットの完成である。

テレビにはHDMI一本で接続できるのだが結局使えなかった。HDMIはノイズがひどく地上波の室内アンテナと干渉してしまうのだ。ミニディスプレイポートからアナログ出力に変換できるアダプタを買ってきてテレビに接続した。

結論から言うと「ネットテレビ」にはしなかった。そもそもテレビまで行ってテレビを見る習慣がなくなってしまったのだ。最終的にiPad3を買ってきてそれの母艦として利用するようになった。YouTubeも寝っ転がってみるのが気楽でいい。

iPad3(画面が割れている)を安く手に入れた

15,000円の割に中途半端な使い方である。

  • MacMini Mid2010:15000円
  • Apple Keyboard:1000円
  • Apple Bluetooth Mightyマウス:1500円
  • ダイソーのHDMIケーブル:300円

2022年2月追記:この記事は2019年のものだが、結局このMacMiniはフォトディスプレイとして転用されることになった。2年程度かけてコツコツとフレームを作りそれなりの仕上がりとなった。

作者について

Macを使って、写真撮影・管理、レタッチと加工、MIDI楽器を使った作曲、YouTubeに使う動画の撮影と編集などがやりたかった。お金がないので「古いMacを使ってどうにかしよう」とヤフオクなどを漁り始めた。

だんだんガジェットMacを物色すること自体が楽しくなり、家に使いもしない古いMacBookなどが溜まりつつある。MacBookだけで、MacBook Late 2007, MacBook Early 2008, Late 2008, EarlyかMid 2009, MacBook Air 2010がある。どれも古いものばかり。

時々短いiMovieで加工したYouTubeビデオなどを上げているが、まだ編集の仕方がよくわかっていない。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です