乗りかかった船に完全乗船する

このあたりで古いサーバーが回復したので記事をエクスポートして新しいサーバーに全て移行しました。Wordpressってすごいなあと思ったのはメディアファイルを全部転送してくれるところです。FileZillaでファイルが全て移行されていることを確認し一安心しました。

次に検索エンジン対策ってどうするんだっけ?と思い始めました。Google Search Consoleに新しいサブドメインを登録し古いサブドメインのトップに.htaccessファイルを設置するだけでした。

やり方は「301リダイレクト」で検索するといくらでもでてきます。ですが、この時点までに確認できることは全て確認しないと以降のアクセスができなくなります。自動的に転送されてしまうために管理画面にさえアクセスできなくなるからです。

一応ネットには「管理画面だけは除外する」というやり方を書いている記事もあるので面倒でもちゃんと設定したほうがいいです。
つまり、あとあとめちゃくちゃ後悔しました。設定は一瞬ですが解除がなかなかできないので面倒になって「まあいいや」などと思ってしまいます。

あと、一旦URL移行を始めてしまうと元に戻れなくなります。ここが「引き返せない」というPoint of No Returnになってます。検索エンジンランキングなどは無事に引き継がれたようで「検索を開始しました」というお知らせがGoogle Search Consoleにあとからやって来ました。

サーチエンジン対策は終わりアクセス数は減らなかったのですが、そもそもアクセスが増える原因になったまとめサイトからの流入は失われてしまったようです。「これじゃ意味ないじゃん」と思ったのですが、もう引き返せないところまで来ていたわけですね。

このまとめサイトは素性がよくわからなかったのでどういう人が流入していたのかがよくわかりません。トラフィックばかり増えて収益が上がらないでは意味がないですし、拒否もできないですから大変悩ましいなあと思います。

この記事の全文はこちらから読めます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です