前回は後ろボケについてみたので今回はどこまで近寄れるかを試してみた。
“APS-Cとデジタルフォーサースで最接近を試す” の続きを読むカテゴリー: Nikon
APS-Cとデジタルフォーサースのボケ具合を比較してみる
Coolpix P300 – すぐ撮影できるというコンデジのメリット
一眼レフカメラを持ち歩いている。後ろボケがいい感じで撮影できる。コンデジはバックアップである。一眼レフが使えない時のためにカバンに忍ばせている。だが、コンデジの方がいいなあと思うことがあった。

Nikon Coolpix P300 レンズが明るいというのはどういうことなのか
概要

Nikon Coolpix P300を3,000円で購入した。ダイヤルが甘いということでジャンク扱いになっていたのだが触ったところ不都合は感じなかった。
このデジカメを買ったのは「レンズが明るい」という評判を聞いていたからである。F1.8ということで「後ろボケするかもしれない」と思って買ったのだが、後ろボケは作れなかった。
だがレンズが明るいことが実感できる出来事もあった。その後このカメラは持ち運び用のコンデジになった。コンパクトで気軽に写真が撮影できるうえに少々暗い場所でも構わずに写真撮影ができるからである。
“Nikon Coolpix P300 レンズが明るいというのはどういうことなのか” の続きを読む