ジャンクMacが増えてきたので改めて整理することにした。ビデオを作って思ったのだが「思ったより安くないかもしれないな」と思った。本体代金を抑えることができても修理にお金がかかったりする。反省ついでにまとめてみようと思った。
“ジャンクMacの紹介をする” の続きを読むカテゴリー: Macbook Air Late 2010
非純正ACアダプターのせいでまだ使えるMacbookを捨ててしまったかもしれないという話……
きっかけは1円で購入したMacbook Late2008だった。最初は機嫌よく動いていたのだがどうも様子がおかしい。
最初は外付けHDDを使っている時に落ちると思っていたのだがそのうち内臓HDDでも落ちるようになった。このためこのMacbookを使ったOSのアップデート作業ができなくなった。やっぱり1円Macはダメなのかな?と思った。
“非純正ACアダプターのせいでまだ使えるMacbookを捨ててしまったかもしれないという話……” の続きを読むMacbookが落ちてしまうのはもしかしたらMagsafe ACアダプターのせいだったかも
Macbook Late 2008を購入したのだが電源が落ちてしまう。本体のせいかもしれないと考えてUSBでつないだHDDから起動してみたり分解まで試みたのだが「おかしい」ところが見つからない。ファンにちょっと埃がついていたりはしたが概ね問題はなさそうだった。そういえばポリカMacbookも同じような現象だったなあと思った。
“Macbookが落ちてしまうのはもしかしたらMagsafe ACアダプターのせいだったかも” の続きを読むMacbook Air 2010/2011のSSDを入れ替える
Macbook AirのSSDは入れ替えが可能である。ただし、専門用語が多く予備知識なしには何を選んでいいかわからない。そこで専門用語を調べつつ、どれくらいの値段で入れ替えが可能なのかを調べてみた。

Macbook Air 2010にHigh Sierraを導入して見る
ヤフオク!を眺めていたら新しいMacbookが欲しくなった。理由はないし使い道も思い浮かばない。だがCore2DuoのMacbookが捨て値(10,000円くらい)で売れてゆく。だんだん我慢ができなくなりついに4,400円のものを買ってしまった。

2010年のMacbook Airである。ジャンク理由は電池が膨らんでいるというものだった。この時は手持ちのトルクスドライバーで簡単に蓋が開けられるだろうと思っていた。
バカだった。
実物が届いて早速起動して見た。アダプターは付いていないのだがMacbook 2008と同じMagSafeが使える。起動したらOS10.9が入っていた。
電池はもう充電できないらしい。逆に言うとこれ以上膨らむ可能性もないわけだ。
“Macbook Air 2010にHigh Sierraを導入して見る” の続きを読む