LOGICOOLのPEBBLEとマルチデバイスキーボードのセットを買った。ピンクのデザインと静音性がウリである。キーボードは3つのデバイスと組み合わせて使える。メイン機、ノート、iPadと組み合わせて使って欲しいようだ。PEBBLEはiPadとの連携が想定されている。
“「インスタ映えしそうな」と言われたいMacMiniを作ってみた” の続きを読むカテゴリー: Macimini Mid 2010
Magsafeアダプターの被覆破れを熱収縮テープで補強します
この前の1円MacプロジェクトでMagsafeアダプターを大量に購入した。被覆破れの純正品が5つ2400円で売られていたためである。非純正品が熱で飛ぶという経験をしていたので純正品が欲しかったわけだが、純正品は純正品で問題を抱えているということのようだ。
“Magsafeアダプターの被覆破れを熱収縮テープで補強します” の続きを読むMac Mini 2010と2014の起動比較をしてみる
最近、Mac Mini 2014を手に入れた。なぜか最初からSSDが入っていた。またMacbookを廃棄したので中に入っていたSSDをMac Mini 2010に移植した。
こうして奇しくもSSD化したMac Miniが二台手に入ったので起動実験をしてみた。
あまりいろいろなアプリケーションが入っていないこともあり結果的にはどちらもだいたい1分くらいで起動した。
Mac Mini 2010のSSDは自分でインストールしたのだが道具さえ持って入れば割と簡単に入れ替え作業ができる。もう退役させようかなと思っている人がいるならぜひ試してもらいたいと思う。
MacMini 2014関連の記事はここで読むことができる。
MacMini 2010関連の記事はここで読むことができる。
2020年9月現在に10年落ちのMacでできることとできないこと
テクノロジーが進化しMacのスペックが十分に向上した結果10年落ちのMacでも十分実用に耐えるようになった。実際に今持っているMacがどのくらい使えるのかあるいは使えないのかをまとめてゆきたい。
“2020年9月現在に10年落ちのMacでできることとできないこと” の続きを読むiMac2010の実力を試してみる
今更実力もないとも思うのだがiMac2010の速度を調べてみた。Core2Duoを使ってきたのでCorei3でもものすごく早いような気がする。
まず起動確認テストをやってみた。比較対象はiMac mid 2010(Corei3)とMacMini mid 2010(Core2Duo)である。どちらも2010年に発売されたものである。iMac mid 2010はもともと2GBが入っていたのだがこれではお話にならないのでもう2GB足した。メモリの価格はたったの580円だった。
“iMac2010の実力を試してみる” の続きを読むiPad3のモニターを再利用してモバイルモニターがついたMacMiniのセットを作る
モバイルモニターがついた持ち運びができるMacMiniのセットを作った。

最初のきっかけはヤフオクでアクティベーションロックのかかったiPad3買ったことだった。2,000円程度だったと思う。諦めきれずにいろいろ探したところAbuseMarkという会社が作った基盤を使えば液晶パネルだけが再利用できるということを知った。本体価格3,000円(手数料420円)だった。
“iPad3のモニターを再利用してモバイルモニターがついたMacMiniのセットを作る” の続きを読む不器用な人がiPad3モニターの再利用をするとどうなるか

ちょっと昔にiPad3のモニターを再利用してRetinaディスプレイを作るというプロジェクトが流行ったことがあるらしい。世の中には才能に恵まれた器用な人たちがいて問題なくプロジェクトを完成させているのだが、これを不器用な人がやるとどうなるかというレポートをやってみたい。
“不器用な人がiPad3モニターの再利用をするとどうなるか” の続きを読むMacMini 2010をネットテレビにしよう
MacMini Mid 2010を見つけたハードオフで15,000円である。ジャンクとしては中途半端な値段で「どうしようかなあ」と思ったのだが買ってしまった。OSが入っていないという理由でジャンクになっていたのだが、もちろんOSはネットで無料入手できる。

MacMini Mid 2010の復元とセットアップ
ハードオフでMacMini Mid 2010が売られていた。OSが入っておらずジャンクだそうである。ヤフオクで相場を調べたらやや高めなのだがやり取りをして送料を負担してという手間を考えると「その場で買えた方がいいや」と思ってしまった。で、結局必要もないのに買ってしまった。

ジャンク扱いされていた理由は二つある。まずDVDドライブが働かない。そしてOSが入っていない。なぜOSが入っていないかを聞いたところAppleIDを入れてダウンロードを試みたができなかったとのことだ。これは「買いだ」と思った。Macは起動してハードディスクが生きていればあとはなんとかなる。
“MacMini Mid 2010の復元とセットアップ” の続きを読む