Amazonのランキングを見るとプロジェクターの売れ筋は10,000円程度の中華製プロジェクターだ。だが個人的にはあまりお勧めできない。品質があまりにも悪すぎると感じる。特に問題が大きいのはスペック表示だ。比較するのはDr.J hi-04とAcer H3570BDである。どちらもハードオフで購入した。Dr.Jは1,650円でH3570DBは3,300円だった。中古だと価格差は小さいが新品を買うと結構その差が大きい。
“中華プロジェクターを買って大後悔” の続きを読むカテゴリー: プロジェクター
DLP Link方式の3Dイメージが楽しめるAcerのプロジェクターH5370BD
ホームシアターシステムを研究している。プロジェクターを核にしたシステムをハードオフで探しているとAcerのプロジェクターH5370BDを見つけた。1280 x 720という高解像度であり輝度も2500ルーメンと悪くない。さらにHDMI端子も付いていてAmazon FireTVも楽しめそうだ。少し迷ったのだがEPSONのプロジェクターEB-S10を売り払って購入した。情報を見ると3D対応と書いている。どうやら3Dメガネ(E2b)が必要なようだが、どういうわけか別のセクションにメガネが置いてあった。プロジェクターは3300円でメガネは550円だった。迷ったのだが購入してみた。
DLP対応メガネはAmazonでも豊富に売られていて3,000円以下で購入できるようだ。
“DLP Link方式の3Dイメージが楽しめるAcerのプロジェクターH5370BD” の続きを読む