1円で落札したMacBook aluminium Late 2008の再整備が終わった。かかった費用は本体代1円の他に、輸送費1100円、アダプター2700円、メモリ550円だった。グラフィック機・写真撮影・テレビ視聴ができるようになった。
最初は1円Macなので動作確認だけしたらコレクションしようと思ったのだが、ユニボディーをみていて「これはかっこいいなあ」と思ってしまった。どんどん欲が出て「とりあえず使えるようにしておこう」と思ったのだ。


何故誰も手を出さなかったのかがわかる。
まず最初に掃除をした。裏蓋がなかったのでHDDをインストールしてからビニールテープとベニア板で裏蓋を作成した。またガラスカバーがなく縁がむき出しになっていたのでマスキングテープでカバーした。
“1円で落札したMacBook aluminium Late 2008モデルの再セットアップ方法まとめ” の続きを読む