YouTubeを見ていると「古いMacBookのOSインストールにトラブった」とか「うまくゆかなかった」というビデオをよく目にする。失敗の理由はApple社がOSの配布方法を度々変えているからである。「必ず最新情報を見て欲しい」と言いたのだが何が最新なのかがよくわからない。
古参のAppleケアスタッフに当たれば対応方法を教えてくれるのだがソツがないだけで知識があやふやという人が増えている。こういう人に当たると最悪だ。
さらにAppleが公式に準備しているリカバリー方式でもエラーが出る。
コマンド(⌘)+Rで復元してはいけないのである。
だからひどい場合には「古いMacを引っ張り出してきたがOSが壊れていて使えない」し「リカバリーモードで復旧しようとしたがそれもできない」から使えなくなったという人がいる。これは誤解である。
“古いMacBookのOSインストールに失敗したら……” の続きを読む